SSブログ
石灰沈着腱板炎 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

院外処方 [石灰沈着腱板炎]

こんにちは[晴れ]
気温上昇の関東です。
むしっと暑い。

[ひらめき]薬局に行かなきゃ。
忘れるところでした。
院外処方になってのんびり癖がついてるfukutaです。
薬が残ってたら期限内で貰えばいいかな...なんて。[あせあせ(飛び散る汗)]
で、まあ、そんなのんびりな奴には忘れるという
落とし穴があったりします。


湿布が友達です。
一口に湿布と云ってもお気に入りは人其々
かなって思います。
湿布ひとつで語るなや!って感じですね[ダッシュ(走り出すさま)]

薬効なんてどれも同じじゃね?と思うかもしれませんが
粘着具合など、重要なポイントでして貼る部位によって、また
季節によっても使い分けています。
湿布愛好家?、あるあるでしょうか。(苦笑)
以前、[病院]待合室で話が弾んでしまいました。
その方は湿布の袋を携帯されてました。
これ!と見せれば話が早いですから。
(高齢者は横文字が苦手...)

定着していたお気に入りでしたが
最近別の薬局で初めて使った他社の湿布に
心が傾きまして、浮気心が出ています。
もっと私と相性の良い湿布があるかも
心、ふ~らふら。
あかんがな。

浮気心探究心






fukuta 湿布無縁の生活希望


2014-05-01 15:37 
共通テーマ:日記・雑感

吸収 [石灰沈着腱板炎]

こんばんは。

[病院]診察しました。

左肩の調子は良いような気がするので、恐る恐る腱を圧してみた。
あまり痛みを感じないような・・・
でも自分では痛みが出るのが怖いから加減してるのかも?

先生に圧してもらいました。

「痛いっ」[たらーっ(汗)]

でも、良くなってる気がするのでレントゲンで見てみたいと
撮ってもらいました。

左肩のたっぷりあった石灰沈着がかなり吸収されていました。
一部、残りが...
右は変化なし。
左がかなり吸収されたので、今は右の方が大きく見えます。

数日前から夜間痛が続いています。
痛みで目が覚めるので眠りが浅いからかよく夢を見ます

痛い時に見る夢ってあんまり喜ばしい内容でないから
目覚めると爽快とはいかず。
おまけに夜間痛の余波があるし。 体が重いです[ふらふら]

でも 1時間もすれば回復するので幸いです。

左の石灰沈着が吸収された時、痛みはしたけれど通常の生活を
送れたのはとってもラッキーかなぁ[るんるん]


うふふ♪


楽しいことばかりではない。


別の部位で新たに白いものが・・・[目]
訊きそびれたので次回に。


肩の結果が良かったので舞い上がってたのかな。



待合室で。
帽子を被ってた女性が居たので凝視。
手作りっぽい。
風が吹いても飛ばされにくいデザイン。
「素敵なお帽子ですね☆」声を掛けてみた。
しばし、お喋り。
どうやら、そのご婦人が作られたよう
「農協ので見て作ってみたのよ。とっても簡単なのよ」と。
確かに簡単そう。
見せてもらって、しっかと目に焼き付けた[目]

クラウンは五角形で風が通るように全部縫わない。
ブリムは帯状でギャザーを寄せる。クラウンに数ヶ所縫い留めるだけ。
風が入る所と出る所、ちゃんと考えられて素晴らしい[ひらめき]


・・・と言葉で説明しても分り難いですよね。

この帽子、自転車に乗る時とても重宝しそうです。


2014-03-26 20:55 
共通テーマ:健康

楽に起きられた朝 [石灰沈着腱板炎]

腹筋の機嫌が良いと起きるのが楽なのです。
機嫌が悪い時は起き上がる時は横向いて
腕で支えよいしょよいしょ[たらーっ(汗)]
夜は数回トイレに目覚めて起きる。下っ腹が
引っ張られる感じで膀胱が刺激されるのでしょうか。?
夜中に吐き気で起きる時もありました。勢い余って鼻からも出たらば
鼻の中はヒリヒリです。
満腹になると圧迫感があるけれど空腹でも痛い感じ
ちょこちょこ食べて腹筋の位置を安定させていたい感じです。
お腹を引っ込める力が入らないので朝は妊婦さんみたいに
お腹が出るんです。
なるほどね...

腹筋って大事ですぅ。
診察台やMRIのベッドは狭いから横向いてたら転げそう[たらーっ(汗)]

頚椎が悪いと何でこんな事も難しくなるのかしら?と悶々としていたけれど
これはヘルニアとは別なんだ[ひらめき]と確信した冬です。

スッと起きられる幸せったらないんです[わーい(嬉しい顔)]
[ふらふら]

不自由が自由になるって幸せです。
使えるって嬉しい。



あちこち石灰沈着、一進一退しながらも
ちょっと嬉しい事があれば治るかな~と夢見ちゃう。
体質は変わらないとは思うんだけど...




追記。

2013年
上記の不都合から消化器内科の検査が先、と整形外科医の
アドバイスに従い受けた生まれて初めての大腸内視鏡。+胃袋。

大腸。 検査結果

異常所見なし


意外なところで取り柄を発見[ひらめき]


2014-02-21 17:51 
共通テーマ:健康

もしかして [石灰沈着腱板炎]

この冷たい感じは軽い痺れなのかな?
特に指先だけ冷たい感じでステンレスとかアルミとか
そんな材質を持つのも嫌なのですが...[がく~(落胆した顔)]
当然、冷たい水も嫌い。

力はちゃんと入ります。



[あせあせ(飛び散る汗)]




肘が(も)痛いからそれでかな。
肩かな、腕かな。
首かな。
たくさんあって判んないやー



2014-02-03 21:10 
共通テーマ:健康

片手でジッパーを開ける [石灰沈着腱板炎]

こんにちは[晴れ]

少し暖かい関東です。




P1030212.JPG



今冬ユニクロで購入した極暖ヒートテック。
エクストラウォーム
厚めの生地の裏に起毛処理をしてるタイプで
袖を通した時のひやっとした感じが抑えられてます。


・・・違うっ。 そんな宣伝をしたいわけではなくて
むしろ逆[わーい(嬉しい顔)]

このジッパーが非常に開き難いんですわ。



ふりかけなど乾物系の食品保存ジッパーでも
「ゆるい??!」と思うようなモノもあるのに
このユニクロのジッパーは素晴らしく密閉性が高い。
この機能を洋服詰めるだけに終わらせるには
勿体無いと思うくらいです。

じゃあ、何か使えばいいかと思うと
残念ながら、これって穴が開いてるんだわ[ふらふら]
隅っこに小さな空気を抜く為の穴が・・・
残念ですね。
この穴さえなければテトロン綿を圧縮保存できるのに。
テトロン綿=手芸わた

海外旅行のスーツケースに
汚れ物を何としても収めたい時の
助っ人としても使えます。丸めて圧縮圧縮。
100均でも買えます

この穴、悩ましいわ。

この1個の小さな穴が色々な可能性を潰してるなんて。
オーバーなこと・汗

それに何より
貧乏くっさ~


さておき
このジッパーが最終的な私の目標であります。

去年の夏の片手生活で得たものはジッパー開閉と
ビニール袋結びです。

ただ、このユニクロはどうも出来ない。
むむむ。
いずれ克服してやるぞ、待っとれ!との気持ちも加え
画像に残しておこうと思いました。[ダッシュ(走り出すさま)]


fukuta ちょくちょく例の急性期で片手になるので
何かモノにして回復してやるっ!と考えるのです。
転んでもただでは起きないぞ、と。


ちなみに ジッパーを片手(仮に右手)で開けるには
通常、空中で両手で開けますが、片方だけなので
それは無理。
じゃあ、どうするか。
左手の代わりになる物を考える。
面を利用します。面に押さえつける事によって
左手の役割をさせるのです。

テーブルに置いたジッパーの袋を
右手人差し指でジッパーの縁を押し付けて
親指と中指でもう一方を引っ張り上げます。


・・・って力説するのも[たらーっ(汗)]


動作を延々活字に起こすのは変な感じです。



そんな状況からあみ出したのがこちら↓

P1030213.JPG


生ゴミが入った袋も結べるのだ。
これは重要なのだ[ひらめき]



  fukuta 備忘録





2014-01-24 14:44 
共通テーマ:健康

坂道が楽に (備忘録) [石灰沈着腱板炎]

洋服の脱ぎ着に最後まで影響をもたらしたのが
腕の付け根、脇周辺の筋肉のようでした。
良くなったら有り難みがひしひしと[わーい(嬉しい顔)]

この筋肉が
肩甲骨落ちそう[たらーっ(汗)]
腕抜けそう[たらーっ(汗)]
もたらしていたと思われます。
それに大きく息を吸ったりする時の胸を広げる時も
影響するようで、試しにキツイ坂を上ってみた。
以前と比べて楽でした。

キツイ坂をのぼる時は膝に体重を掛けると
下半身から疲労感が増すようで、胸を上げて
また前傾姿勢をとらないように気を付ける。
(下を向いて上ると疲れるから)
それが胸を広げるのが厳しいと疲れも増大する、
と云うのが今までの不都合でした。
坂道遠慮がちでしたが今回楽になってると実感できました。





fukuta. 坂道楽だと最短距離移動可能かなぁ[グッド(上向き矢印)]







2014-01-19 12:38 
共通テーマ:健康

バッグの持ち方 [石灰沈着腱板炎]

肘に掛けて持つのですが、痛くない?と聞かれます。
一番疲労が少ないからこの持ち方なのですが
多分良くない持ち方かもしれません。

肩に掛けるのは石灰の箇所に当たるから掛けないし。
。。。撫で肩なので落ちてしまう。

手のひらで腕を下ろして持てなくもないけれど
時間が経つと上腕や前腕の筋肉が張ってくる。
腕が外れそうになるのですが... 私だけ??
外れそうな?伸ばされる違和感を緩和するために
腕全体の筋肉でサポートする、それが筋肉疲労に
繋がる。


こういう理由で

肘に掛けると筋肉疲労が最小限で済む。

どこかを庇うが為の持ち方なのかも。




2014-01-09 17:21 
共通テーマ:健康

今年はじめての診察で [石灰沈着腱板炎]

年末年始の休診期間もアキレス腱の暴走はなく
今年はじめての診察で見せたもの







なんやそれ!って感じですよね[あせあせ(飛び散る汗)]

アキレス腱が暴れたら肩関節の比じゃない不便を強いられる。
それだけは避けたい正月休みですから、靴も踵の当たらないもの
車の運転も控えて自転車でかっ飛ばしておりました。
確かに寒いな、とは感じてましたが
痛いよりはマシなのでさほど気にせず... 気にしなきゃ、ねえ、自分[ダッシュ(走り出すさま)]

珍しいでしょ~[るんるん]と呑気に踵を披露しました。

先生も久しぶりに見たようでした(笑)
自分自身何十年ぶりかで見たし、踵は初めてです。
子供の頃は手になっていました。
プリンみたいな膿が出たり...おいおい!

まあ、しもやけは春が来たら治りますから♪
季節の風物詩ってことで[雪]



石灰沈着の方は洋服を脱ぐとき九割くらい力を出せるように
なりまして、ほぼ問題なく。
後の腕の付け根と肩甲骨をつないでる筋肉が
痛かったから洋服を脱ぐのが難だったのだと思われます。
大円筋とか小円筋とかあの辺が痛くて伸ばせなかったかと。

腕は三角筋が疼くのでなるほど~と思ったのが
血圧計が非常に痛い。
上腕のちょうどへこんでる辺り。
5月に大腸内視鏡をしたときに血圧を計って
いただいた時にめちゃくちゃ痛いなと
思ったけれど始まってたのだと回想。
歯磨きする時は脇をしめて反対の手で肘を持ってやると
疲れが少ないです。
軽く壁にもたれ掛かるのもアリです。


乳がん検診でマンモグラフィも圧迫がかなりキツかったけれど
胸筋が痛いからなのだ。
マンモグラフィはオーバーに痛がってるのでなく
本当に痛いのだ、分かってもらえないけど。



「筋肉の仕組みが分かってきたんじゃないの」と
言われましたが 、確かに 痛みで学習しているみたいです。
...痛い授業料です。

時間を遡って過去にこの痛みあったなー、と感じる事も
あって、体のサインを無視していた自分を戒める。
色々あっても
治癒してくる実感ほど嬉しいものはないです。


2014-01-07 18:43 
共通テーマ:健康

昨日は寒かった [石灰沈着腱板炎]

昨日は背中が痺れてる感じで冷や~として寒かった。

背中が痺れると言うと重病な感じがするかもしれませんが
私の場合はですが、筋肉の問題で痺れる感じ、冷たい感じ。
温めても何しても満足はできない、ひたすら波が過ぎるのを待ちます。

異所性の石灰沈着であちこちこんな感じです。
痒い時もあります。
「孫の手」を購入したくらいです。
涌き出るような痒み。蕁麻疹みたいな。
でも肌表面の変化はない。
言葉で表すなら筋肉の中に沈着してるカルシウム達が
変化している感じ。

その筋肉に関わる神経が暴れる時もあって
そう言う時はひたすら大人しく我慢。





先週は正座をした為にますます調子が悪くなったのが
アキレス腱。
それから決めました! 正座するような和食には外食しない。
アキレス腱に巨体を載せない(笑)
私のアキレス腱積載量決めました 0なり。

アキレス腱から膝の裏の内側が痛みで存在感増しました。
当然ながら階段の下りるのがキツイです。
そんな場合は
バック(或いは横向き)で下りる [ひらめき]
そんなこんなで、痛みで学ぶし生活の工夫をするんですね。


私の場合
ふくらはぎは寝てる時につるけど日中はつらない。
すねは寝てる時にはつらないけど日中はつる。


体って興味深い。

自分の体が一番の観察対象かもしれません。



fukuta 個人の感想です。











積載量0キロ
そうは云っても寝てる時には自分の足首が乗ってるわけで。
うつ伏せで寝られたらなー、と思ったり。
巨大な靴下を履いてみようかな。
保護できるかな?
。。。その前に暑くて目が覚めそう。むむむ。




2013-12-11 12:49 
共通テーマ:健康

シャツの脱ぎ方 [石灰沈着腱板炎]

肩、腕は良くなってきてるものの、やや足踏み状態。
でも入浴は難儀しなくなりました[わーい(嬉しい顔)]

湯船は快適だと感じます。
やはり寒くなってるのでさすがに水シャワーは...


脱:前開きインナー。
もとの生活に戻そうとしている段階ですが
今の悩みはシャツの脱ぎ方です。
(着るには支障はありません。)
いつもは腕を交差させて脱ぐやり方なのですが
あれは意外に肩甲骨周辺の筋肉を使うんだなー、と感じています。
あと胸筋も同様に。

サッカー選手が試合後にユニフォームを脱いだりしますが
首、背中辺りを引っ張り上げますよね。
多分私はあのような脱ぎ方をしたことがないのかも。


なぜ、しないかって? 首周りが伸びるから。 [あせあせ(飛び散る汗)]


まあ、そんな事を言ってもねえ、なのですが。


しかし何十年も同じやり方で、それを変えるのは
妙な感じです。
こう言う時の脳はどうなってるんだろう。
不思議なざわざわ感があります。







2013-11-14 17:37 
共通テーマ:健康

前の10件 | 次の10件 石灰沈着腱板炎 ブログトップ

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。